ゲームを作った②『ポッキー』

ゲームを作った①(o ̄∇ ̄o) ♪のつづきです。 各チームが作ったゲームをご紹介していきます♪ 暇つぶしアプリにできそう!ポッキーゲーム ディレクター的な存在の人がいたり、デザイン初体験なのに任されてしまった人がいたり・…

ブロック崩し

レトロ筐体

ブロックくずし 木目が渋い1978年ころのブロック崩しのテーブル筐体です。 残念ながら、調整中で遊べませんでした(T_T) 昔は、喫茶店(カフェじゃない)にこのようなテーブル筐体のゲームがたくさん置いてあったそうです。 …

ゲームを作る(๑ÒωÓ๑) Part3

ゲームを作る(๑ÒωÓ๑) Part2のつづきです。 2年生のゲーム企画プレゼン資料を集めてみました。 「資料の精度 < 伝える」で作りましたので、プレゼンそのものを見て頂かないと伝わりにくいとは思いますが・・・ さて、…

ゲームを作る(๑ÒωÓ๑) Part2

ゲームを作る(๑ÒωÓ๑) Part1のつづきです。 『ゲーム制作プロジェクト』に取り掛かった2年生が、まず何をしたかというと・・・企画とプレゼンです。 一人ひとつずつオリジナルゲームを企画し、1年生や先生たちを相手にプ…

ゲームを作る(๑ÒωÓ๑) Part1

毎年恒例の『ゲーム制作プロジェクト』がはじまりました。 デザイン的なことも、プログラミングも、コンピュータにソフトをインストールなんてことも、必要とあらばメモリを増設することも、アイディアを出し合うことも、チームでの作業…

GAME OVER CONTINUE? YES NO

ハマってしまう

中毒性の仕組みの続きです。 次はこうしてみよう 繰り返し試してみることで、次は上手くできるのでないか、次はこうしたらどうなるのかな、 次は実を結ぶのではないかとイメージできることが夢中を作り出せる1つの方法です。 やる気…

テトリス PS4

中毒性の仕組み

あともう1回の続きです。 条件の1つ プレイヤー自身が「自分がミスした」と感じられなければダメです。 なぜミスと判定されたのかがわからない、と言うのは最もしてはいけない事の1つです。 そのようなゲームを、もう1回やろうと…

テトリスオリジナル

あともう1回

チームで1つのゲームをつくる「プロジェクト」と言う科目があります。 プログラムより難しい プログラムの勉強をしてきた2年生にとってゲームをつくることは、クリアできる課題です。 しかし、おもしろいと言う条件がつくと、何倍も…

ママ見て

ゲームプログラマーになるには part5

ゲームプログラマーになるには part4の続きです。 ママー!見てー 幼い子がよく言う言葉ですね。 何かゲームらしき物が出来たら、ママじゃなくてもいいのでとにかく人に見せまくって下さい。 相手はママではないので、簡単には…

仕方なく勉強

ゲームプログラマーになるには part4

ゲームプログラマーになるには part3の続きです。 作る前に勉強するな ゲーム開発に必要な知識は多すぎて、勉強から始めると大抵挫折します。 画面にキャラクターが表示されるだけでもいいので、まずは何かつくってみる。 (情…